6歳女児、心室中隔欠損症の手術後の左軸偏位、完全右脚ブロックについて

person10歳未満/女性 -

現在6歳の女の子です。
生後2ヶ月の時に心室中隔欠損症の手術をし、術後経過は良好ですが、僧帽弁閉鎖不全の軽度の症状があり、現在年一回、定期検査に通っています。
先日学校の健康診断で、心電図の結果に左軸偏位−30°〜−90°、完全右脚ブロックと書いてありました。
主治医に確認したところ、これは手術後元々あるもので、今急になったものではない。
娘は手術後、心電路が本当なら三本あるところ、一本しか正常に繋がっていないとのことでした。
主治医の説明ですと、一本繋がっていれば大丈夫だとの事ですが、色々調べると、一本しかない事にとても不安を覚えます。
そのうちに3本目も切れてしまい、ペースメーカーが必要になるのではと、説明を聞いてから
不安と恐怖でそのことが頭から離れません。

主治医からは何も制限はなく普通に生活して良いと言われています。薬も今は飲んでいません。

心電路が一本の状態というのは、どのくらい
深刻な状況なのでしょうか。
将来ペースメーカーが必要になってしまう可能性はどのくらいあるのでしょうか。

また、今後生きていく上で気をつけた方が良いことや、していると良い習慣などが少しでもありましたら、教えていただけますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師