生後1ヶ月半の赤ちゃん、黄疸の数値が高い

person乳幼児/男性 -

35w5d、2648gで出産
早産、低血糖、新生児一過性多呼吸症でNICUに入院
2日目に黄疸の数値が高く光線療法を行う
産後12日目に退院するまでに2,3度
数値上がる→光線療法→下がる→リバウンド→光線療法→下がる
を繰り返しました。

1ヶ月検診で総ビリルビン値が21あり治療が必要とのことで光線療法を行いました。
下がってはリバウンドの繰り返しで、

色々検査をしてるけど病的な原因は見当たらず、体質と母乳を飲んでいる影響と思われる。
ということで、母乳よりの混合だったのをミルクよりの混合に変えて様子を見てみるよう提案がありました。
結果、光線療法をやめてからもリバウンドせず数値が低くなったので一旦治療終了となりました。
母乳のみに戻すと数値も戻る可能性あるのでこのままミルクよりの混合でと言われたのですが…

1ヶ月検診後に黄疸が残っていて光線療法をしたという情報が見当たらず、母乳が原因の黄疸なら治療の必要なし、母乳をやめなくても良いというのも見かけました。

完母希望なのでできれば母乳の割合を増やしたいです。
また今回の治療は本当に必要だったのでしょうか…。

先生方どのようにお考えでしょうか、ご意見お伺いしたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師