再発小脳橋角部腫瘍の治療

person50代/女性 -

9年前に外科手術で小脳橋角部腫瘍を全摘しましたが、再発しました。現在、福岡県の病院を受診しておりますが、治療が簡単ではないようでセカンドオピニオンを考えております。先生方のご意見を参考にしたいと考えております。どうぞ、よろしくお願いいたします。
病歴
1999年秋に強いめまいの症状。耳鼻科を受診。
2014年3月、脳ドックで小脳橋角部腫瘍との診断。
7月、開頭手術。全摘。手術後は、右目に複視、右耳に難聴、右顔面中央寄り3分の1に痺れが残った。経年により、複視(プリズム眼鏡着用の上)と難聴は緩和。
以降、3か月毎の投薬治療と1年に1度のMRI検査。腫瘍再発が確認される。
2016年、右眼瞼痙攣発症。神経に血管が接し、血流の多寡によって神経を圧迫し、痙攣を引き起こすとの診断。処方の抗てんかん薬を服用するも変化なし。
その後、転院。
2023年7月、右顔面痙攣がひどくなり、時折、瞼を指で押さえられているように感じるようになった。年ごとに腫瘍が1mm程大きくなっているとの診断。現時点では、1.5cm大。腫瘍箇所と前手術の癒着から、サイバーナイフによる治療を勧められる。放射線治療をした場合、照射後の腫瘍の炎症による膨張を考えると、腫瘍周囲の空隙はそろそろ限界かとのこと。
8月、放射線科受診。腫瘍は2つ、難度の高い照射になるとの診断。
セカンドオピニオンを考えています。どのような治療が考えられるでしょうか。手術は開頭、放射線どちらが適しているでしょうか。放射線手術では、ガンマナイフとサイバーナイフどちらが良いでしょうか。ご意見をお聞かせください。また、良い病院、先生をご存じならば、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師