肺がんの疑いで胸腔鏡で左肺の上葉を部分切除後1か月ほどですが不整脈が今までになく増多して不安です

person70代以上/女性 -

スリガラス陰影があり胸腔鏡での手術を受けましたが、手術前からたまにぽつんと期外収縮が出ることはあり、8月に手術前にホルダー心電図と心エコーを受けた結果期外収縮は10個ほどで心エコーですこし壁が厚いが問題ないでしょうと言う診断でした。術後退院してから不整脈が以前より出る日が増えていき、最初は感じるのは1-2回くらいでしたが4日前に少し多く感じましたが、今日午前中に病院にったりの外出した後 夜になってから急に増えて1時間に8~9回もで始めています。動くと肺が息苦しいのは肺の手術の為と思っていましたが、心臓が悪くなっている為の息苦しさは考えられますか?
術後1か月過ぎているのに急に不整脈が増えている原因は手術の影響が出てきているのでしょうか? こうやって書いている間も1分簡に1回出るようになっています。
前回ホルダー心電図や心エコーをしてから3か月も過ぎていませんが再度やったほうがいいのでしょうか。 緊急を要する状態になっているようで不安です

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師