発作性上室性頻拍について

person50代/女性 -

循環器に定期的に通っています。今までは、上室性期外収縮と心室性期外収縮があると聞いていました。毎年の心エコーで問題ないので心配はいらないが、期外収縮を頻繁に感じる事が時々あるのと、それが少し続いたり動悸(100〜110前後)あったりなので、その度に24時間ホルターをしてきましたが、空振りに終わる事も多々でした。その為、携帯心電計を購入して都度先生に確認とっていましたが、上記の診断でした。お守りがわりにと、シベンゾリンやセロケン、ビソプロロールなど手持ちはありますが、実際飲んだのはシベンゾリン数回です。
今までも、寝ようと体を横にした瞬間や、寝返りを打った時など、脈が乱れた感じがあったので、携帯心電計でとったりして持参しても、同じ様に言われてたので、今回もそれかなぁと思いながら、10月23日の朝方に出た症状をとって、循環器の受診日に携帯心電計を持参しました。
SDカードからパソコンでみてもらうと、今回のは発作性上質性頻拍と言われました。30秒測れる中で、しばらく続いて普通に戻ってまた出ていると。自覚はどれくらいでしたか?と問われ、測る前からと測った後すぐ治ったのでトータルで1分もなかったかどうかくらいですと答えました。
○とりあえず長く感じればセロケン飲んでみてと言われましたが、どれくらい持続すれば飲んだらいいですか?飲んで様子見る時間はどれくらいでしょうか?
○止まらなければ、空いてる時間ならその循環器に。夜なら救急に。とのことでしたがどうなったら病院に行くべきですか?
○時間的にそんなに長くなく、生活も支障なければ大丈夫ですか?
○たまにある何度か続く期外収縮との区別がわならなく、何か違いはありますか?
○上記の手持ちの薬の中でセロケンがなくなればビソプロロールやシベンゾリン飲んでいいですか?
○予防薬や手術を頭の片隅にと言われましたが必須ですか?
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師