食道裂孔ヘルニアと噴門形成術の手術後における嚥下障害と胃の働きについて

person50代/男性 -

今年9月中旬に食道裂孔ヘルニアと噴門形成術の手術(toupet法)を受けました。術後1月半を経過するところです。
先日術後3週間の検診の前後にあった嚥下困難な状態と比較して限定的ではありますが通常の食べ物が通るようになってきております。
しかし、食べるごとに形成した噴門部で一旦食べ物が頻繁に止まっているようで、水などの飲み物で流し入れないと食事が終わらない状態です。

手術をした部分の浮腫などの理由で嚥下が困難になっているとのことですが、今後普通に食事ができるようになるか不安を感じています。個人差があるでしょうが、今後どの程度の期間で改善するのでしょうか。

また、15年前に劇症1型糖尿病を発症して治療を継続していますが、この病態による血糖コントロールなどが手術箇所の治癒に影響することはあるでしょうか。
さらに手術により胃の一部の形が変わったことにより蠕動運動や内容物の消化に与える影響があるでしょうか。

逆流性食道炎グレードDの状態で手術をしたことから術後もタケキャブを処方されています。食べ物の内容が変わったことや消化器の動きにより血糖値の変動が大きくなり少々披露困ぱい気味です。

よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師