双極性障害 オランザピンの増量に関して

person50代/女性 -

こんにちは。
双極性障害 鬱期にて、
リチウム、ラモトリギン先日スタート、オランザピンを飲んでおります。
焦燥感が強く出ており、
オランザピンが5mgから7.5mgに調整して、一旦様子見となりました。

※ラツーダ等の他薬剤の選択肢もでましたが、オランザピンで、食欲と睡眠がしっかり実感できているため、オランザピンの増量の選択肢を取りました。

ここからご質問となります。
よろしくお願いいたします。

ご質問❶
遅発性ジスキネジアに関しまして、
"遅発性"とあるように、遅目で出る服用でしょうか?

今オランザピンは服用開始して1ヶ月ほどですが、
もちろん個人差はあると思いますが、
一般的に最初の、1、2ヶ月はさほど心配しなくていいですか?

ご質問❷
遅発性ジスキネジアがもし出た場合は、
一般的に、減薬や中止になりますでしょうか?
それとも、一時的なものだった場合、そのまま継続して問題ないですか?

ご質問❸
遅発性ジスキネジアは、5mgより7.5mgの方が出やすいでしょうか?

ご質問❹
焦燥感緩和を期待してのオランザピンの使用は、
量が多ければ良いわけではなく、その人の"適量"であれば効きやすくなる。といったイメージであっておりますか?
まだ焦燥感に対しては効果を実感できておりませんが、
一般的にはオランザピンは、焦燥感には"よく効く"お薬なのでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが、
よろしくお願いいたします、

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師