4歳 熱はなく鼻水咳ある場合のインフルエンザ予防接種について

person乳幼児/女性 -

タイトルの通りなのですが…
鼻風邪なのか、鼻水鼻詰まりがあり、そこからの咳が出始めたので、先日耳鼻科受診しました。クラリスドライシロップと、オノン処方されました。
まだ鼻水もあり、咳もありますが、引き続き熱はありません。平熱です。
2日後予防接種(インフルエンザ2回目)予定です。

1...熱があると打てないのはわかりますが、例えば鼻水や咳の場合でも、打てる場合と打てない場合があるのはどのような違いなのですか?鼻水の状態や咳のひどさとかでしょうか?

当日来てもらって、予防接種の日の体調を診て先生が打てるか打てないか判断する、とのことなのですが…

2...熱がなくても鼻水や咳がある時に打つことになった場合、何かデメリットが大きかったりするのでしょうか?(副反応が出やすい、熱が出たり、悪化しやすいなど…?!)

3...またいま薬が処方されていて(今回は耳鼻科のお薬があります)その薬を飲んでるから、予防接種打てない、と言うこともあるのでしょうか?

教えてください。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師