尿道炎の再発の可能性

person20代/男性 -

今年の6月頭に陰茎が違和感があり診察の結果、尿道炎と診断されました。病院検査及び自主検査から、一般細菌での感染とのことで、2週間クラリスロマイシンを服用し一旦改善しました。
しかし、7月中旬にまた違和感を覚え、検査の結果尿道炎が再発、次はレボフロキサシンの10日間の服用で尿症検は改善も、8月初旬にまた違和感を覚え検査し、再び尿道炎と診断されました。今度はレボフロキサシンを1週間服用も効果が見られず、ビブラマイシンを1週間服用しました。1週間後尿症検は改善したと言われましたが、鼠径部や陰茎の痛みがとれず、その後3週間ビブラマイシンの服用を続けました。しかし痛みの症状は残り続け、前立腺の腫れが触診で発見されたため、新たに慢性前立腺炎と診断されました。現在抗菌薬は止め、セルニルトンや漢方薬の服用及び週一回の前立腺触診・マッサージを2ヶ月ほど続けていますが、症状は残っています。(1週間に一度通院も、尿検査は問題ないとのことです。)

病院の先生からは、抗菌薬を1ヶ月服用しても症状が残ったこと、また尿検査の結果からしても、今の前立腺炎症状は細菌以外の原因だろう。また、今の前立腺炎からまた尿道炎に転移することはないだろうと言われておりますが、2回尿道炎を再発しているため不安です。

・もう細菌による尿道炎の心配はないのでしょうか。
・慢性前立腺炎は治りにくいと聞きますが、現在の治療を継続していくほかないのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師