心拍確認後の稽留流産3回目、自然排出か手術か。NK細胞活性対策について

person30代/女性 -

お世話になっております。

現在36歳、32歳から第二子不妊治療をしております。
第一子31歳自然妊娠にて出産。

この度体外受精で授かりました。
pgt-a実施済の正常胚です。
9w0d CRL22mm 心拍問題なしとのことで不妊専門クリニック卒業。
10w0d 転院先を受診したところ、9w4d相当で胎児の成長が止まっており心拍確認出来ず。

質問させて頂きたい事が2点あります。
1. 吸引手術か自然排出どちらが良いか。

過去に心拍確認後稽留流産を2回経験しており、3回目となります。
過去の2回は吸引手術を受けております。
吸引手術未経験の時には子宮内膜の薄さを指摘された事は無かったのですが、手術後から内膜が厚くなりづらくなりました。
手術を繰り返すと内膜に良くないと伺いました。
今後の移植を考えた時に吸引手術をするか自然排出を待つかどちらが良いでしょうか。
転院先の病院では激痛や大量出血の心配から手術を勧められ、不妊専門クリニックでは自然排出を勧められました。
お医者様によって意見が分かれるのは承知しておりますが、より多くのお医者様のご意見をお伺いしたく存じます。

2. 3回目の流産となりますが化学流産含めると6回目です。
過去の検査では1回目が染色体正常女児、2回目が染色体異常でした。

一通り検査を行い、異常があったのはNK細胞活性のみでした。(数値63)
柴苓湯とタクロリムス服用で対策を行いましたが、調べてみるとタクロリムスはth1 th2比異常な時に服用することが多いようです。当方th1 th2比は正常値
タクロリムスでNK活性に効果はあるのでしょうか。
次回移植時、タクロリムス以外でNK活性対策の必要はありますか。

長文で申し訳ございませんが、ご教示頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師