双極性障害1型の息子の処方薬について

person60代/女性 -

双極性障害1型の息子の処方薬で質問です。
息子は昨年4月に大躁転を起こし、措置入院をしております。2ヶ月で退院し、その後どちらかというと鬱状態が続き、薬を減らすためには入院が必要と、今年の6月に入院しましたが入院中にまた躁転を起こし、8月に退院、躁転時のお薬の処方のまま今まできており、最近また眠気と倦怠感、フラッシュバックがあり、本日の受診でお薬が大幅に減薬、変更になりました。
1日の処方 変更前
デパケン200×4
リーマス200×6
ロドピン50×1と25×2
レキサルティ1ミリ×2

本日の処方
デパケン200×4
ビプレッソ150×1

で、リーマス、ロドピン、レキサルティが全部なくなり、ビプレッソのみ追加となりました。
息子のはなしでは、ロドピンはもともと躁転時の保護室での処方がそのままで、最近眠気や倦怠感があるのでそろそろ抜いてもよい。
リーマスは振戦が酷いため、アーテン錠を飲んでいたが、なかなかおさまらず、どこかのタイミングでビプレッソに換えようとおもっていたので、このタイミングでやってみましょうと、主治医に言われたそうです。
通院後息子から処方を聞き、今まで精神薬は一度に抜けないので少しずつと聞いてきたが、今回リーマス200×6を一気に抜いても大丈夫なのか?
また、措置入院のあとは、お薬を抜くには入院しないとまた大躁転を起こすと怖いのでといわれていたのに、大丈夫なのか?
親としては二度と措置入院はさせたくないので、怖くてしかたありません。
実は今日の通院はデイケアの職員さんも付き添ってくださり、電話で伺ったところ、先生も考えた上での処方で、一週間後にまた通院で様子を見るので大丈夫といわれたのですが、減薬一週間くらいなら、急に躁転を起こすリスクはすくないのでしょうか?
このまま一週間様子を見てよいのか不安でご相談です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師