起立性調整障害か睡眠相後退症候群か
person10代/女性 -
海外在住の者です。
14歳の娘がこの1か月半、朝に起きられず、学校に時間どおりに行けないという事態が頻発しています。ネットで起立性調整障害、睡眠相後退症候群という病名を知り、こちらの精神科医や内科医にその可能性について相談しましたが、特に前者について当地ではまったく認知されておらず、途方に暮れてます。
娘の症状は以下のような感じですが、起立性調整障害の可能性はありますでしょうか。個人的には睡眠相後退症候群のような気がしており、それに準じた治療法を試していきたいと思っていますが、起立性調整障害の可能性があるのであれば、日本に一時帰国し、受診することも検討したいと思っています。
また、寝起きに全く記憶がないというのは普通でしょうか?
・就寝は11時~12時頃
・朝は6時半に起床が必要だが、6時半に起こしても反応がない。
・無理やり起こそうとすると2か月前までは何とかおきたが、今は起きない。
・くすぐると体は反応するが、頭は起きておらず、寝起きは錯乱状態になる(叫ぶ、泣く等)。くすぐる以外には体はまったく反応しない(肩をゆする、頬を軽くたたく、等)。
・完全に目が覚めるまで最低30分ぐらいかかる。目が覚めた後は起こされた時の状況(錯乱状態)はまったく覚えていない。
・起床後(完全に目がさめた後)はだるさはあるが、めまい、立ち眩み等はない様子(貧血なので、貧血から来るものは時々あるようです)
・週末は自分で起きていることが多い(12時頃に就寝、8時半~9時に起床)
なお、こちらの学校への適応障害も抱えているため、その点は精神科医やカウンセラーを受診しています。ただ、精神科医には睡眠障害については単に適応障害ということで片づけてしまっており、それ以上の具体的な相談ができていない状況です。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。