長期の向精神薬服用患者が断薬した際のTDの発症についてです。

person50代/男性 -

双極性障害2型です。寛解してます。
主治医との話し合いで、向精神薬を断薬することになりました。
ただ、断薬した時の不安が出てきました。

10年前にオランザピンを5mg服用し、その後、10mgと増えました。
それを3年間服用しました。
それから、インヴェガを6mg、3年服用しました。
ラツーダの発売に伴い、ラツーダを60mg、リスパダールを頓服として2ml服用していました。

減薬は順調にいっており、現在、ラツーダを20mgまで減薬出来ました。
急な減薬はよくないという事で、今後は1ヶ月ずつ、ラツーダを5mg減薬していく予定です。

それで、心配なことが出てきました。
長く向精神薬を服用してたので、断薬するとTDを起こしやすい気がします。
長期に向精神薬を服用してるとTDの発症率が高くなります。
これは脳がTDを発症しやすくなってると思うんです。

心配なことは、断薬したら、向精神薬の成分がなくなったために発症するのではないかと。
考え過ぎでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師