原発性胆汁性胆管炎治療中 肝移植について

person50代/男性 -

20年前に静脈瘤他などから原発性胆汁性胆管炎と診断されました。静脈瘤を固める手術を何度か行い、大学病院で定期的な診察、薬で血液検査の値などを経過観察していました。が、2年前から今日までに肝性脳症の症状(大小)4回。羽ばたき症候群も常にではないが確認できます。
さらに、ここ1ヶ月で急にビリルビンの値が7になり、黄疸、痒みの症状が出始めました。黄疸は皮膚も見てわかります。浮腫は、下半身がひどかったのですが、薬を飲んで一時減りました。が、黄疸がひどくなるとともに体重も増え、腹水も溜まっているように思えます。(月初にとった造影CTではそんなに腹水はなかったのですが‥)
本人は、フラフラしながら歩き身体が重いと言ってます。
消化器内科の主治医からは肝移植の話が2週間前に出ました。来週、肝移植専門の医師と話します。
その前に、家族間肝移植のことを教えいただきたいです。 
肝移植は、大学病院では多い手術なのか。
話が出て、どのような進み方をするのか。
適合、不適合とは。
この状態で主人は待っていられるのか。
お互いの危険性 などです。

•子供の年齢は、20代から30代男性
•主人はO。子供は血液型BとO
•主人の体重は、お腹も腫れている現在100キロ弱急に増えました。

あと、この状態では主人を入院させた方が良いのでしょうか。大学病院消化器内科の診察はR6/1月。担当医は週に2回しかきません。近くの救急指定に運んでもらった方が良いのか‥。
自分でも、いろいろなことが急にあって困惑しています。わかりづらい内容で申し訳ありません。よろしくご回答のほどお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師