鼻づまりに伴うビラノア錠の長期服用について

person60代/男性 -

 先日テレビで、夜に鼻づまりがおこる、夜間鼻づまり症というのがあり、寝る前にお薬を服用して解消するという内容でした。(お薬の具体的な名前は、不明)
 私は、無呼吸症候群でマウスピースを装着して寝ています。ただ、時々鼻づまりがあり装着して寝るのが困難な日があります。そこで、いつも点鼻薬(アラミスト)を処方していただく耳鼻科で話して、先生は処方に消極的でしたが、お願いして処方されたのが、ビラノア錠でした。アレルギー性鼻炎かどうかもわからず服用しています。
 質問ですが
1 夜間鼻づまりに、ビラノア錠は有効でしょうか。なんとなく鼻づまりは、少し軽減され   ているように思えます。
2 アレルギーかどうかもわからづ長期(1か月以上)の服用は可能でしょうか。あと、症状があるときだけの服用は、どうでしょうか。
3 ビラノア錠は、どういう副作用がありますか。また、どんな症状が出たら中止すべきでしょうか。
4 以前モンテルカスト錠を服用しましたが、一週間服用すると効果が期待できませんでした。ビラノアは強い薬に分類されていますが、違いはなんでしょうか。どちらが、体にはやさしく、長期服用に適しているのでしょうか。
5 他に夜間鼻づまりに有効と思われるお薬が、ありますか。
以上について、ご回答宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師