母体から赤ちゃんへの甲状腺疾患の影響について

person乳幼児/男性 -

こんにちは、いつもお世話になっております。

11月の初めに男の子を出産しました。
自覚症状はなかったのですが、妊娠中にバセドウ病が発覚しチウラジールを服用、後期になるにつれ数値が落ち着いたので服用もなくなり個人病院で出産しました。今も特に薬は服用していません。

私が甲状腺疾患があるため臍帯血と本人の採血で子どもの甲状腺についても検査してくれています。

TSHが臍帯血で15ほど、本人の生後4日目の採血で29ほどありました。
それに伴い、新生児マススクリーニングのクレチン症の再検査にも引っかかりました。

聞きたいことについて

1、私自身の甲状腺の値が産後に悪化していないか受診するのが12月の終わりごろなので産後1ヶ月半ほど経ってからになるのですが、一般的に悪化しやすいのは産後どれぐらい経ってからですか?1ヶ月半後では遅いのでしょうか、前倒しにしたほうがいいのか悩んでいます。

2、今現在完母で育てているのですが、もし受診予定の1ヶ月半後より前に、すでに私自身の甲状腺が悪化している場合、授乳することによって子どもに影響はありますか?

3、新生児マススクリーニングの再検査についても気が気じゃありません。問題なければ1か月健診で、何かあれば結果が来次第連絡しますと言われていますが、大体再検査の結果はどれぐらいで届くのでしょうか?

お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師