強迫性障害と統合失調

person50代/女性 -

「強迫性が統合失調に
移行する防波堤になっている」
という考えがあるようです。

私は子供の頃から強迫気味だったと
思ってます、

でも、折に触れて出てはひっこんで、
ここ、2000年代からは
数年に一度、1ヶ月ぐらい、
疾病恐怖のような感じで、
病気になってもかまわないと
開き直ると去っていく感じでした。

一年ほど前、この状態、
強迫ではないかと気づきました。

今まで
この症状が出る度、つらかったため、
今回、強迫に対する疾病恐怖になり、
強迫は悪化するとネットで知ってから
さらにしんどくなりましたが、

悪化して野垂れ死にしても
構わないで、つきはなせてる限りは
そこそこいけるようになりました。

元々、健康情報にもこだわり、
時にはとんでもでもひっかかり、
それがかせになって苦しい時も
あるのですが、こだわりすぎると
不幸になるので、あえて
不健康目指すつもりで交わしています、

精神を病んでいると
食欲不振になるみたいですが、
とりあえず、おいしいです、

眠るにもこだわりましたが、
眠らない、で、とりあえず、
しのいでますが、

お医者さんには
行きましたが、薬もなく、
今の調子出、
考えたり、調べたりを減らすように
と言われ、

できてる日もあるのですが、

ところで、今後、強迫を克服したら、
統合が出てくるのでは?
と気になりました。

追記
ここで質問も
よくない行為かもですが。
また、このこと考えて、
二時間近く経ちました、

今日もがんばってたのに、

ひっかかって考えこむと、
普通の人でもそうなるようですが、
ただ、考えたり、大丈夫を探し出すと
ひどい生活になります、

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師