喉のつまり感の治療について。

person40代/女性 -

夏にコロナにかかり、その後の咳喘息の治療後、胃が不調になりました。それにプラスして、喉のつまり感、咳がなかなか治らないため、先日、胃カメラをして「機能性ディスペプシア」「非びらん性食道炎」との診断でした。
タケキャブは服用して3週間、アコファイドは2週間ほど経ちました。(咳もあるのでエナジアの吸入も続けています。)

以前にあった胃痛はなくなりましたが、早期満腹感や食欲があんまりないことは、まだありますが、それよりも、喉から胸にかけてのつまり感と咳が1番気になっています。
寝てる間はつまり感はありません。

現在、心療内科にも通院しているのですが、(クロチアゼパムを処方されていますが、喉のつまりには効いてない感じです。)
機能性ディスペプシアにはアルプラゾラムが効くとSNSで知り、実際に服用して治った方の話も聞きました。
その方は3週間くらいの服用で副作用や依存もなく治ったみたいですが、アルプラゾラムは喉のつまり感にも効くのでしょうか?

アスクドクターで、アルプラゾラムは依存性があるし、その場限りの治療で根治ではないから、咽喉頭異常感症の場合はレクサプロのほうが治療にはいい。と言うのを読みました。
レクサプロも試してみたい気持ちもあるのですが、副作用がひどいとかいてる人が多く、飲むのが怖いという思いもあります。

明日、心療内科の受診日なので、もちろん先生に相談はするつもりなんですが、咽喉頭異常感症の治療として、何がいいのか教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師