溶連菌の検査と、抗生剤について

person30代/女性 -

5歳の息子が5日前から38〜40°の熱があり、昨日熱が下がってから、急に顔全体にブツブツした発疹が出ました。 保育園で溶連菌が流行っているので、小児科で診てもらいましたが、顔の発疹は乾燥でしょうと言われ、それ以外に症状が見られないので、検査の必要無しと言われましたが、息子は今まで皮膚炎などかかったことがなく、肌もとくに弱くもなく、いつも顔もつるつるで、こんなにブツブツになった事はありませんでした。しかも急に発疹が出たので、気になり何度かお話したのですが、乾燥でしょう、と言われ、心配なら抗生剤出します。
と言われ、3日分の抗生剤を出されました。

やはり溶連菌ではないかと疑いがあり、合併症が心配です。
また、検査もせずに出された抗生剤を飲むのも薬物耐性菌が出来るのではないかと心配です。また、3日分という中途半端な分量も不安です。

やはり別の病院で再検査してもらおうと思いましたが、昨日夜に抗生剤を1袋飲ませてしまい、抗生剤を飲むと溶連菌でも検査が陰性になるとネットで見まして、どうしたらいいのか…

溶連菌ではなかったらむやみに抗生剤は飲ませたく無いし、一袋飲んでしまったので、検査は陰性になるかもしれないし、途中で抗生剤をやめても薬物耐性菌ができてしまうし…
本当にどうしたら良いのやら…

昨日の夜抗生剤を一袋飲ませてしまったが、溶連菌かどうか調べる方法はありますか…?
また、抗生剤を一袋飲ませてしまったが、この後どうすれば良いか…

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師