上室性期外収縮 上室性頻拍を持ってます

person40代/男性 -

上室性期外収縮と上室性頻拍を持っています。普段の脈は60回/分です。

・上室性頻拍には発作時頓服でべパラミル40mgを処方されました。

・紹介された違う病院で今度はビソプロロール2.5mgを処方されました。

上室性頻拍は、私の感情の情動(不安、焦り、緊張)がある時に起きています。

その為、心療内科に行き、相談すると今度はリーゼという抗不安薬を処方されました。

これだけの種類の中から私は上室性期外収縮と上室性頻拍の予防の為どれをどう飲めばいいのでしょうか。

一度ビソプロロールを1.25で飲みましたが脈が遅くなり怖いです。(50回/分を下回ってます)

1.説明書を見ても上室性期外収縮と上室性頻拍はビソプロロールの適応になってなかったのですが、私のように洞性頻脈ではない人が飲んでもいいんでしょうか?
遅くなりすぎて徐脈なのもまずいのではないですか?
寝ている時は更に遅くなりますよね。
また血圧も元々低いです。ビソプロロールは血圧低下効果も有ると書いてあったのでそこも怖いです。

2.べパラミルを定期内服するのと、ビソプロロールを定期内服するのではどちらが上室性頻拍と上室性期外収縮に効果がありますか?
また、この2つ以外に適してる薬が有れば教えていただきたいです。

3.べパラミルとビソプロロールの併用は禁忌となってますが、ビソプロロールを飲んでいる時に上室性頻拍が起きたらべパラミルを飲むしかないですが、どうすればいいですか?

4.情動で上室性頻拍が起きるのであれば、ベラパミルより交感神経遮断のビソプロロールの方が適してますか?
β遮断は、興奮、焦り、不安も遮断してくれるのですか?

わからなくて困っています。
ご教示お願いいたします。

内科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師