腎杯憩室結石の治療方法

person60代/女性 -

以前から相談させて頂いているものです。
tul手術が終わりました。

      手術結果
1. 腎臓の腎杯中部の管が狭く、石が詰まってるので、破砕は出来ませんでした。
2. 腎杯上部、下部は、問題無く機能しています。
3. 体外衝撃波でも、切開手術でも、石の摘出は、難しい状況である事が、今回の手術で確認されました。
4 長期的に石が大きくなって、機能低下する可能性は、無くは無いですが、数ヶ月毎の検診で経過観察して、対応していきたく思います。
と言う説明でした。

石を取り去りたかったみたいですが、石の位置と状況から、このまま経過観察するのが、最善策と考えたとの事です。

腎臓憩室結石とは、先生は、病名を言われませんでしたが、私が勝手に、そう思ってるだけかもしれませんが。

        質問
1. 石を大きくしないように共存して生きるしか、治療方法が、ないのでしょうか?
長期的に、見て、機能が、落ちないとも限らないですが、もしそうなると腎臓1つ摘出の感じでしょうか?
2. 腎臓中部の奥の部屋に入る道細すぎてカメラが、入らないのが、特異体質的な腎臓構造でしょうか?
3. その部分は、あまり尿の行き来が、ないから感染とかで、機能落ちる可能性は、低いとの事ですが、そうなのでしょうか?
4. 結石の中でもその位置の結石は、症例少ないのでしょうか?

泌尿器科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師