ADHD、ASDの自己診断

person20代/女性 -

27歳、女です。

私の子供時代は、思い返すとどう考えても健常児とは言い難い子供でした。
インターネットで調べたところ、ADHD、母子分離不安症、演技性パーソナリティ障害の特徴がかなり当てはまっています。
具体的には
ADHD
・注意力散漫で保育園のお遊戯会でのダンスができなかった
・授業中などじっと座っていられず、手遊びをしたり靴を脱いだりを繰り返していた
・集団登下校が不得意で、どこに集合して誰について行けば良いか分からずパニックになっていた

母子分離不安症
・小学校3年生まで赤ちゃん返りを繰り返し、友達と遊ぶ時も母同行である事が多かった
・同時期まで母から離れるのが本当に不安で、特に夏休み明けには学校に行けず母と一緒に登校していた
・学校に着いても母と離れられず、他の生徒がいる前でも泣いて暴れていた
・2ヶ月ほど保健室登校をして、特別学級も勧められた(その後克服し普通学校を卒業)

演技性パーソナリティ障害(現在も継続)
・日常的に意味のない嘘を繰り返してしまい、バレて人間関係を悪化させた事もあった
・特に自分が惨めに感じる時によく見せるための嘘をついてしまう
・恋愛感情と関係無しに異性を誘惑する言動をとってしまう

ADHDは高校に入る頃には日常生活に支障はなく、母との距離感も年相応になりクラスの誰とでも仲良くなれたし恋にも目覚めました。
現在は結婚して人間関係も仕事も基本的にうまくいき、パーソナリティ障害もなんとか自分で受け入れながらうまく向き合っているつもりです。

現状困っていないので受診する気はなかったのですが、今年出産し母になりました。
そこで私の障害はこの子に遺伝してしまうのではないかと不安になり、自己診断でなく医療機関を受診すべきか迷っています。

先生方のご意見をお待ちしています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師