妊娠中のてんかん発作について

person30代/女性 -

現在妊娠33wです。1歳半の息子もいます。

4歳の時にてんかんを発症し、今も定期的に検査とイーケプラ(+妊娠中のみフォリアミン)を服薬しています。
発作としては強直発作で、発作時は失禁・舌を噛む・ふくらはぎの筋肉痛などの症状がほぼ毎回見られます。
発作自体は、発作の型を調べるために検査入院をした2019年1月から約5年出ていません。

ただ、おととい辺りから舌の横が痛みます。
口内炎かなと気にしていなかったのですが、ふと就寝時に発作が起きたのでは、と不安になっています。
白いポツッとしたよくみる口内炎はなく、白っぽくなっています。
昨日太ももが痛みましたが、その他の症状は見られません。(おりものシートをつけているので失禁していないのか確実ではありません)

もし発作が起きてしまっていたとしたら、お腹の子に影響はあるのでしょうか?
調べると切迫早産・流産や低酸素脳症の危険があると出てきます。
胎動は変わらずあります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師