高齢者で健忘症の膵管内乳頭粘液性腫瘍におけるに手術について

person70代以上/女性 -

地方在住75才の母親が膵管内乳頭粘液性腫瘍と診断されました。
大きさは3cmくらいということです。(分岐型?)

医者からは手術は周りも切除するので体に負担がかかり10hくらいかかる大手術なのでゆっくり考えてとのことでした。

初診断から3ヶ月経った今回の検査では、CTでは特に変わらず大きくもなってないということでした。

手術してしまいたいところなのですが、現在健忘症でもあり、副作用が心配だなと思ってます。

家族の中では、当初は様子見でいこうという結論になっていましたが、現実を考えた場合、ガン治療+健忘症は厳しそうで、父親も今手術したほうが良いのか再度悩みはじめています。

サイトで調べると、

「手術のベストタイミングは、調度癌になり始めた時。「癌になっても膵管の外にしみでるまでに手術」すればよいので、多少の時間的余裕がある。若い方と違い、ご高齢の方には、大きな手術により体力が落ちる可能性があるので、癌化したかな?というタイミング、すなわち小さなポリープが育ち始め、これ以上経過を見ると膵管の外にしみ出し、命取りになるかもしれないという時に手術を勧めます」

とあり、

「癌化したかな?というタイミング」を検査で把握できたタイミングで手術がベストなのかなと私は思っています。

ご質問なのですが、

1.大手術と言われる理由は、手術をする側の難易度が高いからでしょうか?それとも、手術を受ける側の身体面リスクが高いからでしょうか?
2.この年齢と状況だと副作用はどのようなものが考えられますか?
3.「兆し」をいかに精度高く発見できるかについてCT以外に方法はありますでしょうか?
4.癌化したかな?というタイミング把握は、この腫瘍では可能なのでしょうか?(手遅れになりにくいのでしょうか?)

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師