突発性難聴 耳閉塞感

person50代/女性 -

10月の26日に突発性難聴になり、10月27日に耳鼻科受診してプレドニン、メチコバール、シナール、トコフェロールニコチン酸エステルカプセルを6日処方されました。それから、聴力検査とビタミン剤3種類を2週間継続服用しましたが、耳鳴りと耳閉塞感が改善されませんでしたが、数ヶ月くらいしたら良くなると思うと言われ、不安になり、11月22日に別の病院にかかりました。そこではプレドニン、メチコバール、シナール、トコフェロールニコチン酸エステルカプセルを8日処方されましたが、改善がなかったので、12月6日、13日、20日と鼓膜注入の治療を開始しました。耳鳴りは少しは良くなった?みたいな感じであまり顕著な改善はありません。耳閉塞感もまだあります。
昨日の話ですが、内科の主治医に突発性難聴、更年期障害の相談をしたところ、大学病院に行って耳閉塞感の治療をした方がいいのではないかと言われました。
そこで質問なのですが、発症から2ヶ月くらい経ちますが、大学病院で治療しても遅くありませんか。
あと、初めの病院では改善されるのに数ヶ月は掛かると言われたのですが、そのくらいは時間がかかりますか。
あと、耳閉塞感が凄くてよく耳抜きをしてたのですが、それが治りが悪い原因なのか、すごく気になってます。
それと、鼻をかむと耳閉塞感が改善され、唾液を飲むと耳閉塞感がまた復活します。これはなぜなのでしょうか。
宜しくお願いします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師