7歳 吐き気止め使っても嘔吐続く

person10歳未満/女性 -

7歳女の子です。
先週末、熱が39度近く出て、病院で嘔吐。しかし、インフルエンザ、アデノ
陰性。コロナは10月に罹ったばかりで検査せず、薬飲んだところその日の
夕方には元気になりました。

しかし、また今週金曜から同じ症状で
発熱、病院で嘔吐。
先生より、先週すぐ効いたなら
溶連菌かもと言われ、同じ薬飲んで帰宅。
今回は、嘔吐が帰宅後もあったため
吐き気止めの坐薬を入れ、薬を飲み
夕方くらいから元気になったため
少しだけ大根の煮物(ほぼ味なし)を
何切れか食べ、就寝。
しかし、よく朝方いきなり嘔吐。
その後吐き気坐薬をいれ、この日はほぼOSワンを少しづつ与えて様子見してました。
その後、夕方にはやはり元気になったので、具のないスープ飲みをほんの何口か飲み、薬を飲んで就寝。
しかし、また今朝嘔吐で目が覚め、
今回は2回ほど嘔吐。
熱は微熱の37度や36度台を行ったりきたり状態です。
今日も、昨日と同じように
吐き気止め坐薬入れて、OSワンだけの方が良いのでしょうか?
早く点滴をしないとまずい状態なのでしょうか?
どうしていいか、わかりません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師