いぼ痔と思われるものについて

person30代/女性 -

半月ほど前から排便時に出血している事に気付きました。つい先日家族に肛門を見てもらったところ、穴の中心あたりになにか出来物のようなものが見えたようなので、いぼ痔ではないかと思います。

自己判断は怖いので、続くなら消化器内科に行こうかなと思っていたのですが思ったよりも長引くので1月の内に行こうかと考えております。
少し不安に思うことがあるので、病院に行くつもりではありますが質問させていただきます。

【血便の状況】
・拭いた際にトイレットペーパーに赤い血がベッタリと着く
・便器の中の水が赤い絵の具を混ぜた様に染まる(毎回ではない)
・便は茶色っぽい
・排便時に出血がない時もある

【排便に関して】
・基本的には3、4日に1回
・力むことが多く、出てくる便が硬い気がする(出す際にチクチク刺さるような感覚がよくある)
・便秘の際に力むと肛門から何かが出たり入ったりする感覚を昔から感じることがある(これが出来物?)

20代前半の時にも血便があり、病院に行ったのですがその時は「若いから痔だろう」と検査などはせずに問診のみで終了しました。
(その後は暫くしたら出血も治まりました)

良くないことだと言うのはわかっているのですが、排便・排尿後に自分が出したものを見る、と言うのがどうも苦手で基本的には用を足した後は便器の中を見ずに流してしまうことがほとんどです。
なので、血便に気づいた半月前よりも前から定期的に出血していた可能性はあります。

【質問】
・いぼ痔の場合、血便というのは長引くものなのでしょうか?今のところ排便時はほぼ出血していますが、これは普通でしょうか?
・肛門の中心あたりに出来物が見えるようなのですが、この場合は肛門科に行った方が良いでしょうか?それとも予定通り消化器内科の方が良いでしょうか?

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師