双極性障害1型男子大学生

person50代/女性 -

双極性1型男子20歳の母です。
6月に息子が躁転入院し(2021年3月以来2回目)半年以上経過し安定せず未だ入院中です。
途中電気治療も2クール(6回と10回)。完全に鬱症状まで陥らず毎回状態が良くなった所で躁転し隔離も5回しています。ラピッドサイクルでは無いかと言った所、医師から完全に落ち付いてない、鬱症状もないのでこれは
6月から続く1回のエピソードと言われます。私的には、息子が将来の不安や生きる希望が見えないと言う数日の落ち込みや、日頃の息子に戻った様な落ち着いた様子の時も何度かあり、外出や外食した事もあったので1回のエピソードとしてここまで長引くものか疑問です。良くなりかけては、面会や外出、携帯の持ち込みテレビ等何か刺激が加わる度に1ヶ月間隔で躁転します。今回12/16に躁転し医師より更に刺激を少なく言われ面会せず20日間が経過してますがまた少しずつ上がって来てる気がします。医師は刺激の与え方を指摘しますが薬を見直した方が良い様に思います。
現在服薬中の薬
リーマス600〜800、ジプレキサ、エビリファイ、ロドピン。
細かい量は聞いて無いですが、
リーマスは口渇や振戦、頻尿の副作用も合わず夜中起きるので、躁症状を押さえるのに優位な気分安定薬のデパゲンの方が良い気がします。
デパゲンは1型や急速交代型、イライラ怒りを伴う躁症状向きで即効性があると聞いてます。主治医は、同じ薬の量をずっと調整してますが、それがダメならやはり薬を変えた方が良いでしょうか?段々と躁転する感覚も短くなり不安でたまりません。悪いスパイラルにハマり抜け出せず苦しんでいます。本人は治療を前向きに頑張ってて本当に可哀想です。
1、1回のエピソードが5.6ヶ月も続くこともあるのでしょうか?
2.、薬物療法の内容の見直しデパゲンの切り替えなどを含めてアドバイスあればお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師