排便後のめまいについて

person30代/女性 -

排便前後に眩暈がすることが多く、毎日起きます。
特に最近は排便後のめまいが強く出ていて毎回怖いです。
迷走反射や起立性低血圧を疑うと思いますが、血圧については写真の通り特別低血圧ということはなく…排便後洗濯物を干す、横になるの流れで写真の血圧でした。この後も計りましたが118くらいです。下は78。
排便するときに力むことはないです。便意を感じて、トイレに行けば力を入れなくてもすんなり出てきます。ただ毎朝普通便がたくさん一気に出るので、お腹の中が一気に空っぽになるから眩暈が起こるのか…
たいてい朝ごはんとコップ一杯のの水分を摂ったあとにでます。朝ごはんも水分も朝しっかり摂れてます。エネルギーはついた後のはずなのですが…
急性心筋梗塞の恐れなどもあると調べたら出てきて不安になってます…
迷走反射なら着圧ストッキングや水分を摂るとここでアドバイスいただきました。
やはりこんな症状は起立性低血圧より迷走反射の可能性が高いですか?
私の場合失神まではいきませんが、毎日起きます。
眩暈と合わせて、耳や目が少し変な感じになることが多いです。ぐわんぐわんする感じです。
横になってる→起き上がる動きでの目眩は基本ありません
外で便意がくると、仕事の時など横になれないし…困りますね。。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師