陰嚢皮膚の湿疹/色素沈着/炎症について

person30代/男性 -

39歳男性。2024年5月で40歳になります。

3日ほど前のことですが、痒みを感じたため陰嚢を見ると赤い湿疹のようなものができており、その周囲の皮膚が茶褐色に変色していることに気が付きました。

ピンク~紅色の湿疹が2つあり、その中央がやや白っぽくも見えます。その付近の皮膚が不規則な形で茶褐色に変色しているようです。

入浴中や入浴後には患部の赤みが増すとともに平滑見え、日中は皮膚の乾燥に影響されてかややカサついて盛り上がっているようにも見えます。

思い返せば1か月ほど前から何度か痒みを感じることがあり、何度か掻くことがありましたがそこまで強い痒みではなく、皮膚が痛むほどに強く搔きむしることはありませんでした。

現在は動作や接触に誘発されわずかに痒みを感じることがある、わずかにひりひりするような多少の違和感があるくらいです。

ウェブで調べてみると”乳房外パジェット病”と言う病気の症状に似ているようにも思え、同疾患が陰嚢に多く発生すると聞いて不安を感じております。

画像を添付いたしますが、皮膚科の先生方の意見をお待ちしております。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師