黄疸、新生児胆汁うっ滞について

person乳幼児/男性 -

生後4日目朝(金曜日)、黄疸数値21.6と高いして光治療をしましたが、夕方17時頃も20と高く、ミルクを吐く、泣く声が小さい症状があったことから、検査のため当日大きい病院へ転院しました。当日、そこで胆汁がかなり緑となっていたこと、胆汁うっ滞の疑いがあったことから、検査が必要とされました。只、週末で超音波検査等の担当者が不在であることから、光治療のみを実施し、翌朝(土曜日)には黄疸数値は13となり、緑色は薄くなったと説明を受けております。

明日から詳しい検査を進めるようですが、下記についてご教示お願いします。

1.一日で黄疸数値がこのように大きく変化するものでしょうか?

2.核黄疸や脳性麻痺の心配がありますでしょうか?

3.光治療で胆汁の色が薄くなったとするなら、胆汁うっ滞の可能性は低いのでしょうか?また、どのような病気の可能性が高いのでしょうか?

4.胆汁うっ滞があったとして、軽い病気の可能性はどのくらいなのでしょうか?

5.もし手術が必要な場合は危険な手術となるのでしょうか?

6.また、現在の顔の色も気になりますが、やはり正常ではない色でしょうか?

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師