先天性胆道拡張症、膵管胆管合流異常

person20代/女性 -

先天性胆道拡張症・膵管胆管合流異常が見つかり、先日大学病院で「ロボット支援下胆管切除・胆道再建」手術をしました。
背中の痛みや、食事を少し摂取しただけで膨満感が生じ、あまりご飯を食べれなかったんですが、血液検査も問題なく術後7日目にして退院となりました。

退院当日、自宅に帰りお昼を少量とり、夜に膨満感と吐き気に襲われ目覚め、嘔吐しました。(あまり消化されてない、朝の病院食とお昼ご飯)
病院に電話を入れたのですが、当直の先生が緊急性はなく様子見でいいとのこと。
翌日(現在)、昨日の嘔吐以来、また嘔吐する不安があるせいか食欲がわかず、お昼にうどんを少しだけ食べました。
夜に水分を補給した際に、いきなり吐き気に襲われ、嘔吐(摂取した水分のみ)しました。
背中の痛みも我慢できる範囲ではありますが、退院してからも続いております。
この症状がこれから毎日続くと思うと不安です。
早めに受診した方がよろしいのでしょうか?(次回の外来は術日の約1ヶ月後です)
それとも、様子見でいいのでしょうか?

処方薬はカロナールのみです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師