胃粘膜腫瘍の手術について

person50代/女性 -

1ヶ月程前に、胃粘膜下腫瘍の手術を受けました。

術前の検査で、胃粘膜下腫瘍が2つある可能性があると言われ、1つはCTでハッキリ分かる程、胃の外壁にあったのですが、もう1つの場所が特定出来ないとの事で、内視鏡と腹腔鏡の合同手術になりました。

ですが、手術の翌日、1つしか取らなかったと説明されました。もう1つが見つからなかったらしいのです。
先日、術後の診察で、病理の結果、ジストと説明されました。薬を飲むか確認したところ、腫瘍も取りきれ、低リスクだったので、経過観察と言われました。
ただ、本当に1つしかなかったのか、改めて内視鏡とCT造影をやりたいと言われました。その結果次第では、また手術をしなければならないとも言われ、納得いかない状況です。
手術中と内視鏡検査での体の向きが違うから、と言われましたが、そういうものなのですか?

いくら、体への負担が少ない手術だとしても、短期間に2回も手術しても大丈夫なのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師