5歳、年中の登園渋りの対応について

person乳幼児/男性 -

登園渋りが原因で保育園を早退してばかりですが、降園時間までいさせるべきでしょうか?

昨年4月から保育園に入園した5歳です。
ASDの診断を受けています。
感覚が全体的に過敏です。
聴覚過敏もあり、外では1日中イヤーマフを使用しています。

入園から8ヶ月くらいお昼で早退ばかりでした。
理由は登園渋りで、行きたがらないのを、お昼までと交渉して何とか登園していたからです。

迎えに行くと、それなりに楽しそうに遊んでいますが、朝の登園渋りが激しいです。

何とか登園しても園から抜け出そうとして先生になかなか引き渡せません。

登園が嫌な理由は主に2つで
・お昼寝の時間が嫌
・ママと離れたくない

お昼寝の時間が嫌なのは
・やることがない
・お昼寝は強制ではないので起きている子たちがうるさい

朝の登園渋りが激しくても、お昼で早退と交渉してみると登園できることが多いです。

お昼で早退としないと家から連れ出すことも難しい状況です。

やることがないというのは、個別お昼寝時間の時間割表のような物を作っていただき、解決しているように思います。

ママと離れたくないのは他にもそのような子はいると思いワガママとの線引はどこでするのか迷います。 

お昼寝の時間は保育園の中では一番静かな部屋にいさせてもらっていますが、園の構造上他の子供の声が聞こえないわけではありません。

うるさいというのは、ある程度配慮はしてもらっても、集団生活の場である以上、今以上の対策はできません。

お昼で迎えに行くのは仕方がないと思っています。しかし、お昼で早退するという本人の希望通りにしすぎてしまっているように思いますが、今の対応で良いのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師