片足の、壊死と足切断について経過時間を置く理由

person70代以上/男性 -

75歳父親が足がしびれて痛くなり腰まで痛くなって立てなくなった時点で整形外科病院へ行き、足の膝下外側の一部が壊死し始めている為、足切断になるかもと診察を受けました。
父親は糖尿病あり、動脈瘤も膝部分にあります(ステント手術済み)。血流がなくなって時間が経ってしまった為、壊死してしまったのではないかとのこと。父本人は病院に行った時点までは痛みやしびれは感じなかったと言っていました。
足切断を即決断できず、足は切断したくないとの意思の上、のちに膝下から足首までの腫れがひどくて血流が悪くなっている為、わざと傷を入れ、むくんでいる部分の圧力を抜く手術を行い、ひとまず命の危険の回避、足切断の危機を免れたとのことでした。これで血液検査の数値(PKS、ミオグロビン、腎臓、肝臓)が改善しました。しかし、壊死部分の除去と足切断の危険性はなくなったと手術で完了していたと思っていましたが、数日ごとに時間をおいてデブリードマンしているとのこと。まだ足切断の可能性はゼロではないと言われました。壊死部分を早く除去しないと命の危険があると手術したのに、壊死部分は即除去しないでいいものなのかわからないでいます。
足切断かも、足切断かもと思いながら生活するのは父親本人もつらいだろうし
経過観察しているとその間に壊死がひろがるのではないか→早く除去すれば足切断の可能性がなくなる、と、しろうとの考えで思うのですが。。。
いつになったら結論が出るのか不安です。
どういう状況になれば壊死部分除去が完了し、足切断の判断が判明するものなのか、できれば知りたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師