糖尿性腎不全で人工透析12年目です。血液検査でPTH-iの数値が440でした。今後どうすればよいか。

person60代/男性 -

糖尿性腎不全で人工透析12年目です。2023/4月末~5月中 3週間 肺炎胸膜炎で入院しました。退院後は、かなり重症だったので重度の貧血になり息苦しくて、急遽肉類などを無理して食べました。それで貧血は数ヶ月かけて徐々に改善しましたが、「リン」の数値が6~7.5(正常値6以下)の高い数値になりました。食事の改善や吸着剤を増やしたりしましたが効果が少ししかありませんでした。
 2024/1月末担当の先生は不在で血液検査結果が26日技師の方からプリントを渡されまた。リン値は、6.5でした。そして、今まで意識した事がなかった「PTH-i」の数値が、440 (正常値60~248)の高値でした。何の数値なのかも分からないので、ネット検索で調べたら「副甲状腺機能亢進症」の数値でした。
リン値が、5月~2024/1月まで9か
月間 6~7,5だったのが原因なのでしょうか?また、ネット検索した情報で、ヨウ素が多い「ワカメ」が良くないとあったが、じつは、健康に良いと思い 11月末から1月末の2ヶ月間、週5日 1日分約25gを食べていました。それも原因なのでしょうか。病院の先生は、来週の透析中に相談できるのでですが、それまでは不安です。
PTH-iの数値が440の場合「副甲状腺機能亢進症」は確定なのでしょうか?今後は検査や治療はどのようになるのでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

内科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師