下痢が再発しました。

person乳幼児/男性 -

2週間ほど前、7ヶ月の息子のうんちが緩くなり排便の回数が増え、離乳食が不消化でそのまま出てきてしまっていたので、病院を受診し、整腸剤を処方されました。ちょうど、離乳食中期に入り、離乳食の量を増やしたタイミングだったので、医師からはそのせいで消化が追いつかなくなったのではとのことでした。
整腸剤を5日間服用し、今週の月曜日に再度受診した際も、下痢が改善しておらず黄緑っぽい水様便が出ていたため、整腸剤と合わせて下痢止めも処方されました。下痢止めを服用して3日目の水曜日頃から症状は改善し、金曜日の朝、茶色の快便が確認されたため、金曜日から整腸剤のみに戻すよう医師から指導されました。
しかし今朝から再度排便回数が増え、すでに6回排便しています。うんちも、また緑っぽい水様便になってしまいました。

ネットで調べると、サルモネラ菌による食中毒の可能性があるという記事を目にしました。
このような症状で考えられる原因はサルモネラ菌なのでしょうか。他に考えられる原因はありますでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師