コロナウイルス感染時の対応について

person40代/男性 -

先週の水曜日か(1月24日)辺りから風邪の症状が現れました。
37,4程度の微熱と喉の痛みが主で、熱は36度台から37,4度の間を
行ったりきたりという状態です。
熱は落ち着き上記期間中も通常通り出勤しておりましたが
職場で感染者が出たので抗原検査キットで調べたところ、陽性反応が出ました。
最初に症状が出始めてから5日は経過しております。
(5日目になっても陽性反応が現れているという解釈をしております)
熱も36度台に下がった事もあり本日(1月29日)も普通に出勤しておりました。
こういったケースの場合、体調に顕著な悪化が無ければ
翌日以降も出勤含めて通常通りの生活パターンを送り続けてもいいものでしょうか。

重症化とは認識していないので、市販の風邪薬か別の診察時に処方してもらった
カロナールを服用して治癒を待ちたいと考えておりますが、
下記の薬を持病のために飲んでいるのですが飲み合わせでむくんだり
体重増加になるリスクはありますでしょうか。
●バイアスピリン●タケキャプ●アジルバ●リバロ

個人の判断に委ねられるとはいえ、回答が見つけづらく
相談させて頂いた次第です。
ご教示頂けますと幸甚です。よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師