「Paroxysmal kinesigenic dyskinesiaと脳過敏症候群...」の追加相談

person50代/女性 -

【ジストニア+ジスキネジア+Paroxysmal kinesigenic dyskinesia疑い患者の痛み止めについて】

この度は大変お世話になり、有難うございます。
お忙しいところ、長文にて誠に恐れ入ります。
「引用相談」にてご相談させていただいている症状で、【使用できる鎮痛薬】につきましてお伺いさせていただきたく、何卒お願い申し上げます。

【診断名】
○神経内科医:Paroxysmal kinesigenic dyskinesiaもしくはParoxysmal kinesigenic athetosis疑いと脳過敏症候群疑い
○脳神経内科医:ジストニア・ジスキネジア(薬剤性か)・アテトーゼ・ミオクローヌス・アカシジア

【現在の主たる症状】
・全身が胎児の姿勢に縮まるほどの拘縮と固着、及びそれに伴う激しい苦痛
・1日数百回の不随意運動

・筋肉の拘縮と眩暈を伴う、酷い舞踏様症状
※頭が膝下まで下がり、脚は肩より上に上がり、手が逆向きに捩れ曲がり、苦痛を伴った体の旋回等
・自分の意志で筋肉を制御不能

・安静時にも眩暈、起き上がると眩暈が悪化
※「頭の中でジンバル・ロックが起きているような、耐え難い眩暈」

・全身の「筋肉」や「神経線維」の潰れそうな苦痛を伴う筋拘縮・痙攣・同様の頭痛
※頭の周囲も頭の中、脳内も酷い拘縮を起こしているような苦痛

・右耳痛
・頬や顎の筋肉の拘縮・舌や口が勝手に動き止まらない
・「ジストニア」の前駆症状として、ミオクローヌス様に頭と首が細かく震えだす
→首~頭が独楽のように回転
→背中~首、頭の筋肉が激しく拘縮し始め、後ろに反る

服用薬:リボトリール0.5mgを1日3~5回
※「芍薬甘草湯」の過剰服用で窒息←避けたい

効果的な鎮痛薬をお教えいただきたくお願い申し上げます

Paroxysmal kinesigenic dyskinesiaと脳過敏症候群へのレベチラセタム

person 50代/女性 -

この度は大変お世話になり、有難うございます。
お忙しいところ、長文にて誠に恐れ入ります。

下記病状疑いの診断を受けております。
処方薬の妥当性についてお伺いさせていただきたく、お願い申し上げます。

○神経内科医:Paroxysmal kinesigenic dyskinesia疑いと脳過敏症候群疑い
○脳神経内科医:ジストニア・ジスキネジア(薬剤性か)・アテトーゼ・ミオクローヌス・アカシジア

現在:
・1日数十~数百回の不随意運動
・舞踏様症状
※筋肉の苦痛
※頭が膝下まで下がり、脚が肩より上に上がり、手の不随意運動を伴った体の旋回等
・自分の意志で筋肉を制御不能
・トラックに引き潰される程の痛みを伴う筋拘縮・痙攣
※首・肩・背中~体幹部分の筋肉の拘縮

◎過去のご相談をご参照いただけるか不明ですが
・「甘草・芍薬成分」の過剰摂取により過去質の症状があり
相談室のご助言により、上記成分の入った薬は、神経内科医の許可を得た上で一気に断薬
※自己判断で服用した薬による甘草成分の過剰摂取→窒息し目の前が真っ暗に

断薬後、一時体調がよくなったが、
○気圧の変動
○雨・雷の前、曇りの日
に体調が悪化
※低血糖で更に悪化→チョコレートや糖質高めのものを口にすると体調が安定

日常生活を送れず母が代診→3ヶ月ぶりに神経内科医の診断を得る

【処方薬に関するお伺い】
1.リボトリール0.25mg×1日3回
2.レベチラセタム500mg:朝夕食後1錠を処方

リボトリール:ないと体調が悪化するため服用
レベチラセタムは初めてで「薬剤性ジスキネジア」もある為、怖くて服用できず

上記病状の場合、レベチラセタム服用は妥当でしょうか?

お忙しいところ誠に申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます

person_outline助けてさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師