1歳11ヶ月 コミュニケーションの取り方に違和感

person乳幼児/女性 -

1歳11ヶ月の娘の発達のことです。
現在は0.1.2歳だけの保育園に通っています。
気になる点がいくつかあり発達障害などの可能性を考えて療育など検討した方がいいのかなど見解をお聞かせいただけると幸いです。
一方的と言うか人との関わりやコミュニケーションが乏しい気がして心配です。

【気になる点】
・ママ、パパを言わない。
(来て欲しい時は手を引っ張るなどします)
「パパー」ってドアを開けて行っておいでと言うと「パパー」といいますが、遊んでくれるための言葉のような認識で使ってる感じ。
・ちょうだい、だっこ、食べたいなど要求の言葉を言わない。
(ちょうだいは?と聞くとたまにいうか、手でジェスチャーをする。絵本など読んで欲しいと本を持ってきたり、「もう一回」といいます)
・保育園でもあまりお友達に興味がない
(ひとりで勝手に遊んでる)
・「ないない(いらない)」は言うが、いる?と聞いても「うん」など肯定の表現をしない。
・人見知りをしない。人に興味がない。
他の子は誰なんだろう?と見てくるイメージがあるのですが、まったく気にせず見もしません。
・あまりこけても泣かない(「いたた」とは言ったりしている)
【できること】
・発語は1歳過ぎにニャンニャン。
1歳半で単語5、6個
現在はわんわん、アンパンマン、あったかーい、ないねー、あったねーなど名詞や状況を示す言葉を20個〜30個ぐらい話します。
・手を繋いで歩ける(気になるものがあると離してきます)
・ゴミ捨てて、靴持ってきてなど言葉の理解はある。
・共感、応答の指さしはあります。
・スプーン、フォークは手づかみと並行ですが少しは使えます。
・ママにいい子いい子してと言うとしてくれる。
1番、違和感があるのが人との関わりです。
3歳になって幼稚園などで集団生活ができるか不安です。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師