間質性肺炎(anca関連血管炎)の合併症による肺がん疑い

person60代/男性 -

62際男性。夫です。2年半前に間質性肺炎発症。3ヶ月点滴治療後、この2年は投薬治療のみでコントロールできており、日常生活がおくれています。
半年前CT検査にて左下葉に12ミリ腫瘍らしきものが見つかりました。半年経過し17ミリとなり、気管支鏡検査をしました。その結果肺に穴が開き、気胸となりました。回復までに8日かかり、日常生活は送れてはいるものの、肺の回復力が弱いと感じました。
その検査で鉗子が病変の真ん中には到達せず、腫瘍の端の組織での検査になったようです。
結果はがんではありませんでした。
病院は外科的切除を勧めます。切開し手術中に組織検査し悪性なら左下葉切除するとのことです。がんなら切除しかないと言われました。
近日中にPET検査します。
結果ががんでもそうでなくても外科切除を勧められると想像し、PET検査結果後、セカンドオピニオンを考えています。
お聞きしたいのは
1 有効的な生検方法。気管支鏡検査の他、経皮的針生検、胸腔鏡下生検は可能でしょうか。リスクはありますか。
2 悪性がんの場合の治療方法。外科切除が標準治療なのでしょうか。急性増悪が心配です。
陽子線、重粒子線治療の症例をネットで検索しましたが有効でしょうか。
3 がんではなかった場合の治療方法。放置した方が肺のためにはいいと私は思いますが、どうお考えになられますでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師