喘息の診断と逆流性食道炎

person40代/女性 -

40代女性です。1週間ほど前、内科でクループ症候群・喘息(アレルギー性)と診断され、吸入薬や気管支拡張剤など数種類の薬を飲み始めたところ、ひどい胃酸の逆流が起こってしまい立っていても喉まで焼けるようで辛いです。
元々10年前に数回逆流性食道炎をやり、軽い逆流はいまも時々あります。
また、薬の副作用の動悸も激しく2.3日前から喘息の薬と吸入薬の服用を辞めてランソプラゾール30mgを飲んでいます。
元々クループの咳が少しと痰が絡む症状で受診しましたが、今は収まっており、胃酸の刺激によると思われる短い咳き込みが1日に1〜2回・痰が切れない・ひどい胸焼けで睡眠が取れない・喉の締め付け感などが今ある症状です。
今日耳鼻科を受診し、スコープをしてもらいましたが喉は少し痰があるのみで問題無しとのことです。
受診した内科ではアレルギー検査のみしており、その他の喘息の検査はしていません。
先生に喘息の吸入薬を続ける様に言われましたが、胃酸の逆流がひどくなるのでとても無理そうです。(胸焼けで一晩中立っている様な状態からランソプラゾールを3日飲み、だいぶ落ち着いてきました。)

1.喘息ではなく、逆流性食道炎が咳の原因だった可能性はありますでしょうか。
2.改めて胃腸科の受診をした方が良いでしょうか。
3.喘息の検査を受けるとしたら、症状がない時でも受けられますか?
どうぞ宜しくお願い致します。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師