5歳てんかん疑い 高熱の時の発作

person10歳未満/男性 -

5歳の息子が今までに2回、高熱の時に痙攣を起こしたことがあります。1回目は一昨年の11月にコロナによる高熱で寝ていた時に急に目を見開き立ち上がって焦点が合わないままふらふら歩き回ってその後に痙攣が始まりおさまらなかったので救急車で運ばれて痙攣重積となりました。2回目は高熱で寝ている時に同じように急に目を見開き焦点が合わないまま部屋中を歩き回りそのまままた眠りましたが救急車を呼んで病院へ。痙攣はしなかったので熱せん妄だろうと言われました。その後大学病院で脳波をとって、微妙にてんかんの波形が出ているがそれだけではてんかんとは決められないとなり今はてんかんの疑いということで経過観察中です。高熱でてんかん発作が誘発されると聞いて何となくですが2回の行動は熱性けいれんではなくててんかん発作のような気がしています。最近は周りで色々な感染症が流行っていて、また高熱を出したら同じことが起こるんじゃないかと不安な毎日を送っていて少しノイローゼ気味です。高熱によるてんかん発作はいつまでも起こる可能性があるのでしょうか?また高熱を出してもそうならないような工夫がありますでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師