妊娠初期鼻づまりからの味覚障害?

person30代/女性 -

只今体外受精にて4w4dです。
3w5dに喉の痛みが有り次の日からくしゃみ鼻水が昨日まで続いてます。インフル、コロナは陰性でした。
くしゃみと鼻水だけが治らずおかしいと思い調べると妊娠鼻炎にたどり着きました。
今日4w4dで鼻づまりや鼻水は解消されつつあるのですが、逆に味覚があまりしなくなってます。匂いや味覚は濃い味のものでしたらうっすらありますが殆どないです。
又、昨日からツーンと言う頭痛が酷いです。妊娠初期という事もあり薬は飲んでません。連休後に治っていなければ耳鼻科に行こうと思いますが、妊婦の鼻炎が原因で“感冒後嗅覚味覚障害”や"副鼻腔炎"といった症状はよくある事なのでしょうか?

副鼻腔炎の場合の頭痛への対処法などはございますか?
今はとにかく頭痛と味覚薄くて参ってます。病院に行くまでの対処法があれば教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師