血液検査をすると肝臓の数値が悪く、体重増加不良との関係は?

person乳幼児/女性 -

長くなりますが、読んでお返事をいただけますと幸いです。

7ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。
年末に5730gだったのが、1月にはいって少しずつ減ってしまい5430gになりました。
体重が減ってしまった理由は、私が年末に乳腺炎になってしまい娘は母乳が飲めなかったためだと思っています。ミルクも離乳食も拒否でした。
もともと小柄で成長曲線の1番下ギリギリでしたが、体重が減ったことで成長曲線からかなり外れてしまったので小児科を受診したところ、大丈夫だと思うけど念のためということで大きい病院を紹介されました。

大きい病院で、一応血液検査をしましょうということになり検査してもらいました。
結果ですが、
AST 196 、ALT124、LDH359 と
肝臓の数値が高いと指摘を受けました。
CRPと白血球などは正常値でした。
この検査をしたときは、母乳の出はまだイマイチ、離乳食は拒否の状態でした。
先生からは栄養がとれてなくて数値が悪いのか、肝疾患があるから数値が悪いのかわからないと言われました。

約10日後にまた検査をしました。結果は、
AST169、ALT133、LDH315でした。
この時もCRPと白血球は正常でした。
この日はじめて検査したAFPも105で高いと指摘を受けました。

先生は、肝臓の腫瘍や肝炎や胆道閉鎖症を疑っているようです。しかし乳腺炎を機に体重が減ってしまったくらいで、ぐったりすることなく元気ですし、黄疸もなく白いうんちが出たこともありません。なので私としては病気ではないのではないかなと思ってしまいます。数値が高いと必ず病気なのでしょうか?セカンドオピニオンしようかも迷っています。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師