ハント症候群の回復状況について

person50代/男性 -

何度か相談させていただいております腕神経叢引き抜き損傷、神経障害性疼痛の者です。
この度頭痛、耳痛、発熱に始まり耳に水疱、耳鳴り、顔面神経麻痺となりハント症候群を患いました。
発熱時に嘔吐しあまりに頭痛耳痛がひどいため救急を受診しましたが、その時点では顔面神経麻痺しておらず、改めて耳鼻科を受診したのはその5日後でした。
今思えば、救急受診時、ハント症候群に詳しいドクターがいたら即入院、治療を開始できたのではないかと悔やまれます。
治療開始が遅いせいもあるのか予後不良で詳しい検査でも結果が良くない完全麻痺の診断でした。
発症からひと月以上になりますが、メチコバールの服用のみで特に回復傾向はありません。未だ耳の奥やそちら側の頭部が痛く、もともとの腕の麻痺、疼痛に追い討ちをかける辛さです。
ハント症候群は免疫力が落ちているときなどにウイルスが騒ぎ出すということですが、以前相談した通り、疼痛に耐えるために日々疲労しており体力低下も自覚のあるところですが、こうしたことが免疫力の低下に繋がっているのでしょうか。
自分ばかりがなぜこんなに次々と後遺症を抱えなければならないのか。ますます生きていることが苦しい気持ちです。
今後も免疫力が落ちることにより再発もあるでしょうか。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師