保育園に預けること 発達に影響あるか

person乳幼児/男性 -

現在9ヶ月の子どもを4月から(11ヶ月で)保育園に通わせる予定です。
預ける予定時間は8時前から18時までで、私の仕事の休みがどちらかといえば少ないため、今後子どもと触れ合える時間が少なくなりそうです。

子どもに関しては以前より発達に関して不安な点がいくつもあり、自閉症の傾向があるのではないかと思っています。
そのように思う理由としては
・後追いがない
・触覚過敏がある(着替えで泣き叫ぶ・レジャーシートや芝生など特定のものが触れない)
・呼んでも振り返らないことが多い
・以前から反り返りが多い
・人より物に興味が強い
・授乳中に目が合ったことが一度もない
・初めての場所に来ると固まってしまう(場所見知り?)
以上から、今後発達に特性が出てくるのではないかと思っています。
子どもに関しては繊細な性格だと感じる部分もあり、今後保育園に預けるにあたって子どもが感じる不安や父母と接する時間が短くなることが発達に悪影響を及ぼす可能性はあるでしょうか。

小児科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

子どものこころの専門医です。発達障害を多く診ています。
発達の問題は、決して「異常か正常か」「健常か障害か」という区別が出来ません。山のてっぺんからすそ野のように程度の差があって、特徴が強くて分かりやすい子から薄くて分かりにくい子までいるんです。
だから低年齢ほど、程度が薄いほど分かりにくいのです。だから「自閉症の傾向があるのではないか」というこの子も、今の年齢では絶対診断されません。
父母と接する時間が短くなるとは言っても、逆に同年代の他児・他の大人と関わる場面がある訳で、それは決してマイナスになら私、発達関連の投稿には比較的回答してるので、過去の他の回答も参考にして下さい。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

行動発達小児科医 先生 へ

ご回答いただきありがとうございます。
保育園に行くことがマイナスにはならないと言っていただけて安心しました。

お疲れ様です。心配ですね。
記載してくださった事は現時点でどれも異常とは言えないと思います。
保育園に預けてもとくに発達に影響はないと思います。
一緒にいる時間に親子の関わりを続けてくださると良いと思います。
いかがでしょうか。

相談者さん

千葉県の小児科 先生 へ

ご回答いただきありがとうございます。
安心しました。一緒にいることができる時間しっかり関わるようにしてみます。

ご心配の事と思います。
保育園とは関連はなさそうです。発達もも特に気になりません。

相談者さん

小児科専門医(東京、神奈川) 先生 へ

ご回答いただきありがとうございます。
安心しました。

ご心配ですね。
保育園に預けることで、そのような懸念はないと思います。

相談者さん

くまもん 先生 へ

ご回答いただきありがとうございます。
そうなんですね、安心しました。

とくに保育所にあずけることで発達には影響しません、ほかの子どもとの過関わりを観察できることで、もし発達障害などがある場合はにつけやすくなるかもしれません

相談者さん

プレアデス 先生 へ

ご回答いただきありがとうございます。
安心しました。確かに他の子どもとの関わることで特性に早く気づけるかもしれないですね。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師