浮動性の目眩と入眠時の体の震え

person60代/女性 -

60歳の女です。
最近になって、

・浮動性の目眩
・入眠時の体の震え(手足や体の震えが、10秒程あり、そのせいで目が覚める。)

の症状があります。

総合病院の脳神経外科でMRIの検査をしましたが異常はなく、10年間飲んでいるリリカの副作用ではないかと言われました。
リリカを飲み続けて約10年になりますが、これまで副作用が出たことはありません。

質問は、

1.リリカの服用から約10年経って、急に副作用が出ることはあるのでしょうか。

2.それとも、他の病気の可能性もあるのでしょうか。(耳鼻科では動脈硬化が原因ではないかと言われました。)

3.精神的なストレス等で、浮動性の目眩と体の震えの症状はでますか。

の3つです。
よろしくお願いします。

※現在服用している薬は以下のとおりです。
・高血圧の治療薬(数年)
・リリカ(約10年)
・市販の風邪薬(頻繁に風邪を引く)
・ロキソニン(腰痛のため)
・胃薬
・アレルギーの薬(アレグラを花粉の時期だけ)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師