上行結腸の変形について

person40代/女性 -

先日、大腸内視鏡検査をしました。
4分の3までは異常なしでしたが上行結腸に続く曲がり角が激痛でカメラが入る事ができなく上行結腸の検診ができませんでした。
(盲腸切除済み)
みれた範囲は全て異常なしでした。
念の為今日腹部CTを撮ってみてもらいました。
上行結腸が内側にねじ込まれてる感じに曲がってるとの事。
便も骨盤の内までたまってるとも言われました。(便は昨日もきちんと出てる)
そして、上行結腸のところは癒着のようにもみえるとの事です。
35年前に盲腸の手術をした位で、他に癒着が思いあたりません。
普段から腸がはって痛くなったり、便通は毎日あるのに便秘したり下痢したり。
時に蠕動運動が強くなり激痛でブスコパンを飲んでおさえたりと腸にしばられた生活を送っていました。
過敏性腸症候群や、更年期治療中なので自律神経の影響か?などとハッキリとした原因は何年も不明です。
そこでこのような状況での質問です。

1、カメラでみれなかった残りの上行結腸をきちんと違う病院、方法で検診した方がよいか?便検査をして異常なしならまた何年か後で良いか?

2、CTでの上行結腸の変形が気になります。
なぜ内側に押し込まれてる感じになっているのか?癒着?内膜症?側弯症があり骨盤が曲がってるなどの影響なのか?生まれつき?なのか。
こちらもMRIなどで調べた方が良いのか?
先生方のご意見を聞きたいです。

沢山の質問すみません。
検査の先生がお忙しくてあやふやな感じで
ま、大丈夫でしょう。
で終わってしまったのでこちらでご相談させて貰います。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師