脳幹梗塞後のせん妄やその他の症状の改善について

person70代以上/男性 -

私の父ですが、脳幹梗塞にて10月末に入院しました。
現在は、意識あり、気管切開しスピーキングタイプのアダプターを付けて話は出来る状態です。
嚥下障害があり経口にて食事が取れないので鼻からチューブで栄養をとっています。
下半身の麻痺もあるので排泄はオムツと尿取りパットで対応し、排尿は管にて対応しております。
時折、車椅子の乗ったりする軽いリハビリを行なっていますが
ここ最近、リハビリ後に「自分の部屋はここじゃ無い」とか「前の部屋にまだ物があるので取ってこないと」とか「天井に蛇が居る」とかを口走るようになりました。
少し泣きじゃくりながら「もうダメだ」とかも言い混乱している感じでした。
※最近大部屋に移動しました

当初より随分しっかりと発声は出来るようになりましたが、せん妄にと言うか、言ってる事の辻褄が全く合わない事が多くなりました。

まだ搬送された急性期病院なので、リハビリの頻度は本当に少ししか行なって無いと思われ、今後リハビリ専門の医療施設への転院も予定しておりますが、こう言ったせん妄や認知症みたいな症状は少し収まる可能性はあるのでしょうか?

また排泄等も多目的トイレなどで自身で出来る様になる可能性はあるのでしょうか?

更に欲を言えば食事も経口摂取出来る見込みはあるのでしょうか?

リハビリ次第とは思いますが、最終的には何とか車椅子等で特養施設等へ行ければと希望を持っていますが、現状では厳しいでしょうか?

ご意見頂戴致したく、宜しくお願い致します。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師